更新日: 2008年3月26日 (水) 17:42
■ASP MEN'S WORLD TOUR■
第2戦リップカールプロ
ベルズビーチ・pres. by Snickers
■2008年3月18-29日■ベルズビーチ、オーストラリア■photo:ASP COVERED IMAGES■#1#2WOMENS#3#4

■再びウインキーポップでラウンド4の6ヒートまでが終了。
 
 ■ジョエル・パーキンソン(AUS)
 
■ファニングはクオーターでアメリカのボビー・マルチネスと対戦する  ■ボビー・マルチネス
【現地2008年3月26日水曜日、ベルズビーチ、オーストラリア】昨日に引き続き、会場をウインキーポップに移動して、ラウンド4の6ヒートのみが行われたASPワールドツアーの第2戦「リップカールプロ・ベルズビーチ・プレゼンテッドバイ・スニッカーズ」。このウインキーポップはメイン会場のベルズビーチから、およそ300メートルほどの場所にあるライトハンドのリーフブレイク。3-4フィートのコンディションで9時30分にスタートしたが、風雨が強まり、ラウンド4の残りの2ヒートから先は明日以降に持ち越された。

そんな中、昨年のリップカール・プロ・チャンピオンであるタジ・バロウ(AUS)は、一足早くクオーターファイナル進出を決めた。バロウは、ヒート終盤にもたらされた8.00のスコアにより、仲間のルーク・ステッドマンを打ち砕いた。「そのヒートは、結構タフだった。風が、かなり強かったんだ。でも波は良かったよ」とバロウ。「6.5や8.0より少し良いスコアを出すべきだと感じていたんだ。いくつかのビッグスコアをあげたかったけど、ちょっと気分がいまひとつだった。
 
 ■ジェレミー・フローレス
 
     ■デ・スーザ


ここまで波とのリズムが全然合っていなかった。でも何とかヒートを切り抜けて来たんだ。この調子で、勝ち進みたいね」とクオーターファイナルで、カリフォルニアのデーン・レイノルズ(USA)と対戦する2年連続で優勝を狙うバロウが言った。「それは計画通りだよ」とバロウが言った。「クオーターになればタフなヒートばかりになる。僕は今回、まだ一度も良いヒートがなかったから、最後の最後までベストの状態をセーブしておければいいね」

ASPルーキーオブザイヤー受賞者であるアメリカのボビー・マルチネス(2006年)とフランスのジェレミー・フローレス(2007年)は、ヒート3で接戦を繰り広げた。マルチネスは、今シーズン初のバックアップ会場でのサーフィンを大いに楽しんだ。「波も良し、風も良し、これまでのベストじゃないかな」とマルチネスが言った。「ここでの初めてのサーフィンが、このヒートだった。去年はウインキーポップでサーフしたけど、あまり寄り付かないようにしていたんだ。あまりにもベルズと波が違い過ぎていたからね。会場がこの場所に移動するとも思わなかったし。今年初めて、ここでサーフィンしたのに勝ち上がれて嬉しいよ」マルチネスは、フローレスが9本の波を捕えたのに対して、3本しか波に乗らなかった。しかし、マルチネスのセレクトしたライディングは、フローレスを倒すのに充分なポイントだった。フローレスは開幕戦で3位入賞。それに対してマルチネスは17位タイという成績だった。

「確かにゴールドコーストで良い成績だったジェレミーに動機を与えられたよ。でも33位のラウンドにいたかもしれないし、たとえ誰が相手でもモチベーションになったと思う。まだグッドイヤーを持っていないからね。自分のベストを尽くして、良いスタートを切りたいだけなんだ。誰が相手で、どこに自分がいるかは関係ない。みんな勝つことが目的でそこにいるんだからね」彼は次のラウンドでワールドチャンピオンのミック・ファニングと対戦する。ファニングは「それは良いヒートになるよ」とマルチネスとのマッチアップについて言った。「ボビーは、素晴らしいサーフィンをしているね。調子良さそうだから、面白くなりそうだよ」とコメント。彼はラウンド4で最後のブラジリアンであるエイドリアーノ・デ・スーザを倒した。

この他の今日のラウンド4の結果は、ビード・ダービッジ(AUS)がダイヤン・ネイヴ(AUS)を、ジョエル・パーキンソン(AUS)がネコ・パダラッツ(BRA)を、デーン・レイノルズ(USA)がロイ・パワーズ(HAW)を下し、クオーター進出を決めている。ラウンド4は2ヒート残っており、コンテストが再開する時、ケリー・スレーター(USA)対ダミアン・ホブグッド(USA)、アンディ・アイアンズ(HAW)対カイ・オットン(AUS)のヒートからスタートする。予報では、明日ファイナルデイの可能性が高いが、ネクストコールは明朝7時30分となっている。

予定されているラウンド4ヒート組

Heat 7: ケリー・スレーター(USA)対 ダミアン・ホブグッド(USA)
Heat 8: アンディ・アイアンズ(HAW)対 カイ・オットン(AUS)

リップカールプロ・ベルズビーチ・クォーターファイナル
ヒート1: ビード・ダービッジ(AUS)対 ジョエル・パーキンソン(AUS)
Heat 2: ボビー・マルチネス(USA)対 ミック・ファニング(AUS)
Heat 3: タジ・バロウ(AUS)対 デーン・レイノルズ(USA)
Heat 4: 未定

  ASPジャパンのサイトで大会情報を日本語で配信中。
更なる情報はオフィシャルサイトでご覧下さい

トップページへ戻る▼ トップページへ戻る

 

 ■ご意見、ご感想はこちらまで。■
 Copyright Surfmedi@.1999-2008 当サイトに掲載されている写真、 及び全ての原稿の無断転載を禁じます